更新日:2023年1月20日
今、地球温暖化を防ぐために、各国や各企業が力を合わせ対策に取り組んでいます。
しかし、地球温暖化対策は個人でもできることがたくさんあるということをご存知でしょうか。
この記事では、地球温暖化を防ぐために個人ができることを詳しく解説していきたいと思います。
地球温暖化について知りたい方や、何ができるのか分からないという方は参考にしてみてください。
そもそも、地球温暖化とは大気中の「温室効果ガス」が増えることで地球上の気温が上昇し、自然や生態系などに影響を与える現象のことをいいます。
温室効果ガスにはいくつか種類がありますが、もっとも問題となっているが「二酸化炭素」です。
二酸化炭素の排出によって地球温暖化が進むため、世界各地では二酸化炭素の排出を削減する取り組みが実施されています。
地球温暖化が進むと地球や私たちの生活にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。
地球温暖化による主な影響はこちらです。
・海面上昇により住む場所がなくなる
・生態系の変化
・病気や飢餓が増える
・異常気象が多くなる
地球温暖化が進むことで、海面が上昇し、動物の住む場所がなくなり生態系のバランスが崩れることが予想されます。
また、気候の急激な変化によって、農作物が作れなくなり食料難に陥る可能性もあることから、動物だけでなく人間にも大きな影響を与えることが明らかになっています。
地球温暖化は、私たちの生活にも大きな影響を及ぼすとても深刻な問題です。
今では、それぞれの国々や企業などが地球温暖化の緩和に力を入れていますが、私たち個人にもできることはたくさんあります。
個人でもできる地球温暖化対策はこちらです。
・節電の意識
・節水の意識
・移動時の車の使い方(アイドリングストップ)
・エコバックの使用
・ゴミは分別して、燃やすゴミを減らす
自分にできることはしっかりと行い、みんなで地球温暖化の緩和に向けて取り組んでいきましょう。
家庭の電気やガスの使用は二酸化炭素排出につながります。
国立環境研究所の調査結果によると、家庭からの二酸化炭素排出量は電気が47.6%で断トツの1位でした。
そのため、各家庭での電気の使い過ぎは地球温暖化をさらに進めることにもなるので、節電の意識を持つことが大切といえます。
使い方を見直すことで節電できる電化製品は、こちらです。
・テレビ
・エアコン
・冷蔵庫
・照明
・掃除機
テレビはつけっぱなしにするのではなく、必要なときだけ電源をつけるようにしましょう。
エアコンはフィルターが汚れていると効率が悪くなってしまうこともあります。
まめに掃除をしておくと良いでしょう。
日本では水道水も飲めるほどキレイな水が届けられていますが、そこには大きなエネルギーが使われています。
そのため、地球温暖化対策として節水の意識も大切になってきます。
なるべく水道の水やお風呂のシャワーを出しっぱなしにしないように心がけましょう。
車は排気ガスを出す代表的な乗り物なので、出来ることなら移動時は電車や自転車を使うのが一番ですが、それでは不便ですよね。
そこで、ポイントとなるのがアイドリングストップです。
アイドリングストップとは、停車時にエンジンを停止させることで不必要な燃料消費、排気ガスの排出を削減してくれる機能で、地球温暖化対策としても有効です。
とはいえ、車に乗ることで排気ガスが出ることには変わりないので、出来れば一気に大勢の人を乗車させられるバスなどの使用が好ましいでしょう。
買い物の際にエコバックを使用するのも大切です。
レジ袋などのプラスチック製品は、製造過程だけでなく燃やすときにも二酸化炭素が排出されます。
そのため、マイバックを使用するだけでレジ袋の使用量が減り、地球温暖化対策にもつながります。
また、コンビニなどでもらえるプラスチック製のスプーンやフォークなども同様なので、なるべくプラスチック製品の使用量を減らすように心がけましょう。
ゴミを出す際、燃えるゴミと資源ゴミでしっかり分別することも重要です。
新聞紙や段ボールなどの資源ゴミは、卵パックやトイレットペーパーなどに加工されるため燃やす必要がありません。
そのため、分別をせずに燃えるゴミに集約してしまうと燃やすゴミの量が増え、結果的に二酸化炭素の排出が多くなってしまう可能性があります。
ゴミはしっかり分別して、なるべく燃やすゴミの量を減らすようにしましょう。
私たち有限会社ECSテクノでは、地球温暖化に対し、弊社が出来る事から活動することで地球温暖化緩和に貢献いたします。
弊社の「エコクリーンソイル」は、環境負荷の軽減、特に安全性を重視し、景観性向上等の観点から様々な所に適応し防草と自然土の質感等の特徴を発揮するように開発されています。
本製品は、厳選された良質な天然の真砂土を主成分としている、環境に配慮した新しい土系舗装材。
この製品の特徴としては以下が挙げられます。
・見た目の自然さ
・緩やかな透水性
・強い保水力も有する
・雨水による水たまりが出来にくい
・土壌の乾燥を防ぎ樹木に対して安定した水環境を与える効果
温暖化対策の面では、保水した素材からの水分蒸発による冷却効果により、コンクリートやアスファルトと異なる自然に近い温度抑制効果を発揮する事が出来ます。
地球温暖化は今なお進んでおり、一人ひとりの地球温暖化への意識が問われる時代になってきました。
国や企業に任せるのではなく、地球温暖化の緩和に貢献できるように日々の生活を見直すようにしましょう。
<h2>◇自然土系舗装材エコクリーンソイル 建設物価掲載の設計価格や詳細についてご紹介</h2>
土系舗装材料エコクリーンソイルは、エコでクリーンな製品として、人にも環境にも優しい製品です。
日本の販売履歴が長く、全国の遊歩道や防草対策としてよくご利用頂き、数多くの実績がございます。
エコクリーンソイルの詳しい製品情報は下記ページをご参照ください。
<div class="clear"></div>
<h4><a href="https://www.ecocleansoil.jp/wp-content/uploads/2023/11/fd30cc69a407ec4d7b0a90ba7678c341.pdf">◆エコクリーンソイル カタログ2023ダウンロード!カタログ画像orこちらの青文字をクリック!!</a></h4>
<a href="https://www.ecocleansoil.jp/wp-content/uploads/2023/11/fd30cc69a407ec4d7b0a90ba7678c341.pdf"><img src="https://www.ecocleansoil.jp/wp-content/uploads/2023/11/0870b0729ef19e5044c99c3f940aec1d.png" alt="" width="612" height="863" class="alignleft size-full wp-image-1546" /></a>
<div class="clear"></div>
<h4>◆エコクリーンソイルの積算 使用量の目安について</h4>
使用量について、カタログ裏面に簡単に記載しております。
厚さ40㎜の時、2.8袋/㎡使用 用途:人の通行程度
厚さ50㎜の時、3.5袋/㎡使用 用途:自転車などの通行程度
厚さ60㎜の時、4.2袋/㎡使用 用途:管理車両などの通行程度
<div class="clear"></div>
<h4><a href="https://www.ecocleansoil.jp/showcase/">◆エコクリーンソイル活用 施工事例と写真!こちらの青文字をクリック!!</a></h4>
活用事例を掲載しております。どのような仕上がりになるのか、ご興味ある方は、是非ご覧ください。
<div class="clear"></div>
<h4>◆エコクリーンソイルの登録評価について</h4>
エコクリーンソイルは下記の登録を取得しており、公共工事においても広くご利用頂いております。
<div class="clear"></div>
<strong>・NETIS登録番号TH-000030-V:活用効果評価有り</strong>
<strong>・東京都建設局新技術登録NO.1001003</strong>
<strong>・旧日本道路公団(NEXCO)新技術登録NO.200100051</strong>
<div class="clear"></div>
エコクリーンソイルは、<strong>建設物価 特殊舗装工 エコクリーンソイル工法</strong>に掲載しております。
<div class="clear"></div>
<h4>◆エコクリーンソイルの施工について、条件付きにてご相談承ります。</h4>
弊社は、エコクリーンソイルのメーカーとして製造販売のみ行っておりましたが、
この度、エコクリーンソイルの施工について、関東近郊でのご対応を開始いたしました。
エコクリーンソイルの施工をお受けするにあたり、対応可能な規模やエリアに限りがございます。
下記のお問合せフォームより、ご連絡先、依頼内容を記載の上、ご連絡願います。
※ご依頼内容によっては、お受け出来ない場合もございます。予めご了承ください。
<div class="clear"></div>
その他、<strong>エコクリーンソイル設計価格、設計施工歩掛り、平米単価、特注色(応相談)</strong>などお見積作成や必要資料がございましたらお問合せ下さい。
また製品についてご質問やご相談、お困りのことなどございましたら、下記お問合せフォームからお問合せ頂くかお電話にてご連絡下さい。